手数料が安く、モナコインの購入も可能なのがザイフ。ビットコイン、ネムなどの銘柄に加えザイフトークン、ペペキャッシュなどのトークンの購入も可能です。(モナコイン含め仮想通貨の狙い目についてのまとめ)
ログインボーナスがあったり、定期積立で仮想通貨を買えるシステムも採用しています。
個人的には一番取引量が多いのがこのザイフです。
ザイフでは「本人認証」を行わないと入出金や取引が行なえません。
これは「犯罪収益移転防止法(犯罪による収益の移転防止に関する法律)」によって定められています。
口座を開設したら本人認証まで忘れずに進めておきましょう。
ザイフ口座開設からモナコイン購入までの8ステップ
まずは「登録」→「本人認証終了」までの流れを確認ください。
2)メールアドレスの登録
3)ログインパスワードの設定
4)基本情報の登録(名前や住所など)
5)電話番号の認証
6)本人確認画像の提出(ここまで5分~10分で完了)
7)郵送による本人確認書類が自宅に届く(1週間~かかります)
8)書類に記載のコードをホームページに登録
補足)二段階認証をお忘れなく
ここからは細かくステップ別に解説していきます。
ザイフホームページにアクセス
まずは、Zaif(ザイフ)ホームページにアクセスします。
メールアドレスの登録
メールアドレスを入力し、「無料登録へ」をクリックします。
メールアドレスを登録すると、登録手続きへ進む為のURLが記載されたメールが届きますので、URLをクリックします。次のパスワード設定に進みます。
パスワードの設定
パスワードを設定する際に重要なのは「強度」です。
「アルファベット」「数字」「記号」を組み合わせることで強度が高くなります。
試しにパスワードを「cointarou1234!」と設定した場合の強度は・・・「75%」と表示されます。まずまずでは無いでしょうか。
最低でも70%を超える強度にしておくと良いでしょう。
パスワード記録の注意点
ブラウザのChrome、インターネットエクスプローラー、サファリ、ファイヤーフォックスなどにはパスワードを記録する機能が付いていますが仮想通貨取引所のパスワードを覚えさせると、万一漏洩してしまった際は財産を失うリスクを伴います。
よって、ブラウザのパスワード記録は厳禁!と覚えておくと良いでしょう。
基本情報の登録(名前や住所など)
パスワードの登録が終わったら次は「基本情報」の登録に移ります。
名前や住所などを登録するだけなので直ぐにおわります。
このように「個人・法人」「名前」「ふりがな」「生年月日」「郵便番号」「住所」「電話番号」「使用言語」を入力すれば完了です。
電話番号の認証
ページ上部にある「アカウント」→「本人確認」と進むと「電話番号認証」のページへ進むことができます。
SMS(ショートメール)を受信できる携帯電話の電話番号を入力し、送信すると携帯電話に認証コードが送信されてきますのでサイト上に入力すると完了します。
本人確認画像の提出
続いて本人承認画像申請へ進みます。
「本人確認手続きを開始」をクリックします。
本人認証への入り口はページ上部にもテキストリンクで表示されていますので、こちらをクリックしても進めます。
本人確認書類として認められているのは「免許証」「パスポート」「VISA」「マイナンバーカード」です。
スマホの写メで撮影したもので問題無いです。
サイト上で本人確認が完了すると上記のようなメールが届きます。
郵送による本人確認書類が自宅に届く
本人確認書類の提出までが終わると3日から1ヶ月程度(混み具合によってかなり前後します)すると自宅に本人確認用のハガキが届きます。
中に「本人確認コード」が記載されていますので、上記の「郵送による本人確認」をクリックして、「本人確認コード」を入力!
最後に二段階認証まで行って登録作業は完了です。
2段階認証をお忘れなく!
「2段階認証」とはパソコンやスマホでログインする際に、パスワード生成アプリを使って2重にセキュリティをかける事を指します。
これを行うことで不正ログインを防げる可能性が格段にアップしますので確実に設定しておくように!
ページ上部の「アカウント」→「セキュリティ」と進むと「2段階認証」がありますのでクリックします。
スマホ用のアプリ「Google Authenticator」を使うので予めダウンロードしておいてください。

QRコードを読み取ると「Google Authenticator」が起動します。(読み取り後、アプリを起動するという表記があればタップしてください)
表示されている番号をザイフHPに入力すれば完了です。※パスワードは一定の秒数が経過すると新たなものに変わります。
2段階認証は本人確認書類が届く前でも実行できます。
なるべく早めに実行しておく事をオススメします。
はい、ということでザイフの口座開設、お疲れ様でした!
これからモナコイン、ビットコインなど仮想通貨の売買へ進むことができます。
モナを例にしてご説明しますので下記を参照ください。
モナコイン購入の手順
まずは日本円を入金
①「アカウント」②「入出金と履歴」をクリックすると日本円をチャージできる場所へたどり着きます。
次に「銀行振込」「コンビニ決済」「ペイジー」何れかの入金方法を選択します。
ここからの入金詳細はマニュアルがあるのでそちらにリンクします。
・銀行振込による入金ガイドを見る
・コンビニ決済による入金ガイドを見る
・ペイジー入金ガイドを見る
私は銀振りとコンビニ決済を利用していますが、入金に対する処理はとても早い印象です。
1時間~2時間くらいあれば管理画面に入金反映が確認できるかと思います。
①「現物買い」が選択されていることを確認します。
現物買い=チャージした金額内で取引する事を指します。
②「1枚当たりのモナコインの入札単価」を入力します。
1枚あたりの金額はグラフの右下に表示されチエル「全取引履歴」を見れば相場が分かります。
緑の文字は「売値」(売りたい人の値段)
赤の文字は「買値」(買いたい人の値段)
です。
「成立価格」という箇所を見ると、取引成立の単価がわかるのでここを参考にして入札する金額を決めます。
「指値」で購入する
「指値」とは、あなたが「買ってもよいと思う金額を入札する方法」です。
例えば今モナコインが1000円だとします。
今後950円になったら買っても良いかな~って思えば「指値に950円」入力するという感じです。
特に急いで買う必要がない場合は「指値」がオススメです。
「1MONAの価格(JPY)」に入力が終わったら「買いたい量」を入力します。
その際、チャージした金額全てをモナに突っ込みたい!なら「使用残高」を押すと便利です。
自動で購入できる枚数を計算して「買いたい量」の箇所に入力してくれます。
「成行」で購入する
「成行」とは今売られている価格で直ぐに購入する方法です。
急いで買いたい場合はこの方法がおすすめです。
注文のキャンセル方法
ページ上部の「注文一覧」をクリックすると注文内容の一覧が確認できますので、ここで「取消」を押せばキャンセル処理が完了されます。
注文成立の確認方法
自分が出した注文によって取引が完了したかどうかを知りたい場合は、ページ上部の「取引履歴」をクリックすると見ることができます。
「売り、買い」「価格」「数量」「手数料」「日時」が確認できます。
まとめ:最初は戸惑うかも?でも慣れれば簡単なザイフ取引
モナコイン、ネムの購入には手数料が安くおすすめなザイフの口座開設からモナコインの買い方までを一気にご紹介しましたが、ご理解いただけましたか?
ザイフは基本的に「板取引(ユーザー間での取引)」が可能ですので他の取引所よりも安く仮想通貨を買えるのが特徴です。
特にモナやネムについてはザイフ一択で問題ないです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
よろしければ「ビットコイン・仮想通貨を無料で入手する具体的手順」も読んでみてください。